ブログ
いきのものがかりを聞きながら
いきものがかりのコンサートライブがwowowでしていたので、見ています。
このグループ前から気になっていたんですよね~
元気のいい歌も歌うし、若いのにアコーステックな曲も歌う不思議な感じのするボーカルの子です
ふと思ったのが後15年後にこの子は歌っているだろうかと?
先日、ELTのコンサートに行って15周年と聞いてやっぱりすごいと思いました。
一つのことを継続していくのは、実に大変ですよね。
それも一流と呼ばれる、彼女たちの世界ならメジャーでしょうか?
そのレベルをキープしていくのは、並大抵のことではないと思います。
おおみや整形外科は、今年で8年目ですがはたしてあと10年あるでしょうか?
いつも、僕はそんな心配をしています。今の、レベルが維持できなくなったら辞めるかもしれません
レベルを落としてまで、手術や病棟に手を出したくないからです。
幸いまだその気は全然ありませんけど。
常に変化と刺激を求めて、仕事に取り組んでいます。
今日のよるの営業の方との話で、もう数字がどうこうなんて僕はどうでもいいんだよと
言いました。大切なのは、あなたの誠意だと。小さな数字にももちろんこだわりは
経営者ですからありますが、最終的には人間なのです。
当院では、およそ30名の職員が働いていますが、ほんとに様々です
とくに、接遇の先生の指導を入れてとても変わった人変わらない人、変わろうとしてるけど
なかなかできない人、様々ですね。
一番自身を持って言えることは、8年で一番変わったのは私自身です。
私以上に変わった人は、残念ながらいません。経営者だから当然かもしれませんけど
あえて言わせてもらえば、皆さんの知らないところでものすごく努力したり苦しんだりしています
最近、憂鬱でなければ仕事でないという本を読みましたが
とても勉強にもなりましたし、共感できることもたくさんありました。
とくに、営業やこれから何かやろうとしている方には是非読んでほしいです。
今日も手術でしたが、麻酔から微かに覚めた患者さんから一番に聞こえたのが
とても小さな声でしたが、ありがとうございましたの一言でした
こちらこそ、頑張ってくれてありがとうと心の中で思いました。
そんな一瞬が自分を支えてくれていると思いますし、それを感じ取れる自分が
自分をささえてくれていると思います。
これを読んでいる人に、どうか多くのことをこれから感じてほしいです。
変われているでしょうかいまのままでしょうか?
5年後10年後どうしているかよく考えてみてはどうですか?
人生と言う時間はあっという間のような気がします。