福岡県行橋市の脊椎外科専門の整形外科「おおみや整形外科」腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症・脊柱変形・脊椎脊髄腫瘍等

0930-28-0038
blog

ブログ

ラスト

今年も気がつけばあと少しですね

今週で私は一応お仕事は終わりで来年の3日までお休みです もう休みとか長い休みでいいね〜とか言われそうですが、私も副院長もクタクタです

副院長は27日まで仕事をして来年の9日から仕事の予定です。お互いに助け合いながら、外来と手術の掛け持ちで、まあ普通の開業医の先生の倍働いてますのでお許しを

土曜日は、6時間に及ぶ手術をして患者さんも大変だったと思いますが私も身体が、がたがたです
フルマラソンより長い手術は応えましたが、完全にミスなくやり遂げました
でも、患者さんが元気に回復して退院するまでは気をぬくことはできません

来週から一応休みといったのはそのことで何かあればいつでもでれる体制ということで 海外でのんびりなんてできないですね

ところで、youは何しに日本へって 番組がありますが、とても好きな番組でいつも見てます。
はるばる海外からはっきりとした目的を持ち日本に来て、またその方が日本で色々な人に出会ったりもてなさたり、つくづく日本はいい国だなぁと
感じながら感動しています。

海外にも時々行きますが日本ほどもてなしてくれる国はまだまだないと思いますね。
ただ、あまりに恵まれているせいか医療においては患者さんは少し甘えてるなと思うことがしばしばです。受付の後ろでたまに聞いていると色々な会話が聞こえてきます。
いい会話もありますが、よく受付の女性が我慢して頑張っているなと思う会話もしばしばです。

会計で3分と待ってないのにまだかと、もうすぐですからというとこの前は診察が終わったらすぐだったのに今日はなんでできんのか?
一体何人の患者さんが周りにいるなか、スピーディーな対応をしているか分からないのかなあと思いますが、受付嬢の冷静な対応に偉い偉いと関心しています。

今週も6人の患者さんが私の手術を受けますが中には熱がでたり、体調が今ひとつの方いて手術が先週からだいぶ前後しています。患者さんに、先生大丈夫と思いますよって簡単に言われたりしますが、体調が悪い状態で手術して大変なことになることもあると考えているのは私だけで、延期するとあまり感謝はされず、不満を漏らす方が多く、また立場の弱い助手さんや夜勤の看護師さんに言う方もいてやるせなさを感じたりです

週に6人も脊椎の手術をすることがどれだけのことか中々理解はしてもらえず、はたしていつまでこのペースでするかと最近はよく考えますね。
手術してもらって当たり前、治って当たり前は日本だけなんですが、、、

今週の水曜日、金曜日の外来には必ず手術適応の患者さんが来ると思いますが残念ながら年内はできません。やったらスタッフの休みもなくなりますからね。

1月の手術の枠もだいたいいっぱいですが年始はどうなることかと心配です。

少々愚痴になってしまいましたが、

さて、もう少し頑張ります。

ブログ イメージ
Recruit
採用情報
More 採用情報を見る
採用情報 イメージ