ブログ
予約外来はしばらくお休みにします
今年がはじまってまだ、10日少々ですが、たいへん忙しくしています
もう少しのんびりしようとおもっていましたが、かなり難しいです
相当冷たい人間にならないといけないような気がしてなかなかできません
昨年から予約外来もはじめていましたが、予約がかなりとれないのと患者さんの
線引きが難しくなっています
当院の場合、遠方から手術の相談等で来院される方が多いのですが、そういう方のためにと
考え予約を始めました しかし、待つのがいやだからという理由だけで予約される方が
増えてしまい当初考えていた診療ができない状況になっています
待つのはしんどいと思います でも、実際午前の診療では2時間以上待っている方も
たくさんおられ、その方たちとの線引きが難しくしばらく予約はやめて
もう一度考えようと思います
しかし、現状の外来はすでにパンク状態が相当続いていますので
このまま現状を維持することは困難かもしれません
たいへん有り難いことですが、私もスタッフもクタクタですので
考えなくてはいけないなあと思っています
いい方法はないものでしょうか?
2月の1ヶ月を使い色々と試行錯誤してみようとおもいます
スタッフともゆっくり話す時間もない状態ですのでこちらも改善が必要なようです
今年のテーマ 相手の立場になって考える
できているようで意外と難しいです
余裕があれば、難しくはないでしょうけど
忙しい時やプレッシャーがかかっているとつい悪い言葉や態度がまだでているみたいです
まだまだ修行が足りないですね
これは、病院全体のテーマにもしてゆきたいとおもいます
希望はもっとゆっくりじっくりと患者さんと話したい
でも、これは非常に矛盾する問題でもあり 困ったものですね