ブログ
同窓会
3連休が終わりました 震災後ということもあり人出はどこもいま一つだったようです
私は、土曜日の午後からかねてから予定していました同窓会に行ってきました
行く先は島根県出雲市です
車で行きました。途中、中国自動車道の広島県の吉和PAではまだ大量に雪がありました。
今年の豪雪を物語る光景でした、ちなみにまだスキーやボードができるとのことです
大学の医学部の同窓会で卒業20年を記念して同窓会です
大学は島根県の出雲市にある島根医科大学 現在は島根大学医学部です
最近は世界遺産の石見銀山や出雲大社が有名で、パワースポットブームで多くの人が訪れるようになっているようです
まずは、出雲大社の先にある日御碕灯台に行きました とても景色のいいところです
この灯台は普通に上ることができます。高さは、つい最近までは東洋一だったとのことです
学生時代に何度も訪れたところです とにかく日本海の海がきれいなところです
そして出雲大社です。ここも何度も訪れたことがありますが、何度来てもいいですね
なんとなく落ち着いた気分になります。 ここは、ご存じ用に縁結びの神様として有名なところです
本殿は現在大改修をしていて、2015年年に完成するそうです 楽しみですね
この大きなしめ縄にみんな小銭を投げていました。 小銭が縄に隙間にはまり込むといいことがある?そうです
また近くにおいしいそば屋や和菓子屋があります
そしてメインの同窓会! 震災で被災した同級生はいませんでしたが、その影響で何人かが欠席でした
20年ぶりの再会でみんなテンションが上がり大盛り上がりでした
東北の震災の支援医療に当日から緊急出動した親友のS沢君も、ばたばたと出席してくれました
現場の厳しい状況をみんなに語ってくれました
20年経過したみんなは、すっかりおじさんおばさん?になっていましたが、気分は完全に20年前のままでした
同級生はほんとにいいなあと思いました またみんないろいろな道に進んでいてそれぞれ活躍しており
自分もまだまだ負けられないなあと感じました
1次会、2次会と大盛況でしたが会費を少々多めに頂き、残った分を被災した方々のために寄付させていただくことにしました。
今度は5年後にまた再会したいと思います
明日からの活力にしたいですね