ブログ
富士山
しばらくブログをお休みしていました。先週末に、富士山に登山するために先週1週間は、
ものすごく働きました。おかげで、働き過ぎでもう富士山には行けないかと思いました。
しかし、おかげさまで何とか無事登頂することができました。
月曜日の外来をお休みさせていただきました。すいません。でも、富士山良かったですよ/
では、レポートを
出発前の集合写真です。富士宮口5合目です。この5合目で驚いたのは、展望台で
たくさんの人が、倒れるように横たわっていたことです。下山してそのままダウンしている人が
たくさんいました。そして、登り始めてからもゾンビのように下山してくる人がたくさんで
楽しそうに下山してくる人がとても少なく不安が募るばかりでした。
あ~俺もあしたは生きてるだろうか?なんて思いました
このような所を一歩一歩非常にゆっくりと登ります。ゆっくりいかないと高山病になるからです。
7合目付近 まだ余裕があります
天気はどんどん変わり雲の上にでてきました。
8合目の山小屋に到着です。4時間半ぐらいの登りでした。
この山小屋では、一つの布団に2人でねます。金曜、土曜のよるは一つの布団に3人だそうです。
富士山の山小屋は、基本リピーターがほとんどいないので最悪のサービスだそうです
晩ご飯はカレーライスのみ、おかわりは不可です。お茶もコップ1杯の限定です。5分で
夕食は終了です。トイレに行くのも1回200円です。
19時には、皆さんすし詰めになりながら就寝しました。
翌朝は、3時起床、4時出発でした。
周りはまだ暗く、ヘッドライトをつけての登山です。でも、あたりはガスでなにも見えません。
きっとこのままでは、頂上も霧でなにも見えないだろうと思いながら登っていましたが
なんと、頂上に着いたら急に晴れました
やったぞーって感じです
全員脱落者なく、頂上制覇でした。
遠くに日本アルプスも見えましたが、さすがに富士山のほうがはるかに高い!
当たり前ですが….
素晴らしい絶景と達成感にあふれ感動でした。仕事休んでも登る価値はありました!
山はいいですね。なぜでしょうか? 困難であればあるほどいいような気がします。
早くもまた、次の山に登りたくなりました
でも、手術がいっぱいなのでしばらく頑張ります。