ブログ
札幌
しばらくお休みしていました。先週末は、学会で札幌に行ってました。
九州は、大雨でしたがあちらは梅雨知らずの快晴でした。
学会にも参加しましたが、空いた時間を利用して札幌から2時間ほど車を走らせて
積丹半島まで足をのばしてみました。小樽から1時間ぐらいのところです。
神威岬という積丹半島の先まで行ってきました。あまり、知っている人も少ないと思いますが
とても奇麗な岬です。北海道にはこのような岬がたくさんあります。
有名な知床岬、えりも岬、納沙布岬、霧多布岬、地球岬などなど全部行ったことがありますが、
どの岬もとても素敵なところです。
札幌から一番近い神威岬に行きました。ここは、馬糞ウニでとても有名なところで
いまが一番旬のときでした。もちろん、いただいてきました。
なんと3200円のウニ丼でしたが….
でも、甘くてすっきりしていていくらでも食べれそうでした。
岬に留まり、遠くの海を見つめていろいろなことを回想しました。
北海道の海とは思えないぐらい青く、奇麗な岬でした
みなさんにもぜひおすすめです
心が休まるひとときでした。
ということで、今週は元気にといきたいところですが、現実はなかなか
いろいろな問題や仕事が山積みでたいへんですね
そういえば、昨日ちらっと見たテレビである人が言ってました。
原発の問題で世間は揺れてますが、エネルギーをどう確保していくというよりも
価値観を変えなければなにも変わらないという話でした
なんでも電気で動いて便利な世の中、自分が子供のころは無かったものが
たくさんある今、別に電気を使わなくてもいいものもたくさんあります
便利になりすぎた現代は、結局は原発を廃止しても同じこと
やがて石油は枯渇してまた原子力に頼らなくては生きていけなくなる
人々の価値観を完全に変えない限り、この問題は解決しないと言われてました。
もっともと思いました。価値観を変えることって難しいことですよね
20年前に訪れた岬は何も変わってませんでした。
でも、とても素晴らしかった。物事を変えるより、自分の考えを変えるほうが
今は大切なのかもと思いました