ブログ
検査
昨日は、心臓の検査をしました。友人の先生がしている博多心臓血管病院という病院にいきました。特別悪い訳ではないのですが、時々早朝に胸が苦しくなることがあるので念のため検査をうけました。
検査といっても造影剤を注射して、それからCTを撮影するというものです。しかし、このCTがものすごく高性能で320列という規格の高性能CTで、その辺にはないCTだそうです。
心臓を栄養している血管はもちろん、その血管を360度方向すべてから輪切りにして血管の内部に
入る少しの傷も見逃さない高性能なものです。
おかげさまでおおきな問題もなく、あっという間に検査は終わりました。17時行って18時には帰りました。
このCTいいなあとおもいながら、うちでも導入したいなあと思いながら帰りました。
今日は、手術をお休みして胃カメラと大腸カメラをします。これも1年に1回はするようにしています。しかし。大腸カメラの前にのむ1800ccの液体の薬を1時間で全部飲むのが苦しく、とても一気飲みはできません。
いま、やっと半分のめました。後半分…..
最近は、忙しい事が多くやはり体が資本の仕事なので、気をつけています。
手術も外来も、昨年以上に増えてきています。残念ですが、来週ぐらいから外来を大幅に制限することになりそうです。たくさんの方を診てあげたいのは山々なのですが、
体力的、精神的にもはや限界を超えているようです。
今日、手術しなかったぶん土曜は朝から3例に手術、月曜も外来を午前と午後はさんで、
昼に2時間少々の手術、夕方からまた手術。
火曜日は、脊椎の大きな手術で朝から夕方までといった日がつづきます。
あ~あと800ccなんとか飲みます。