ブログ
秋の空と個人主義
土曜日から日曜日にかけて夜中に、大変な雷と雨が降りました
それからでしょうか?猛暑が少し和らいで少し涼しく感じたのは。
今日も日陰に入ると気持ちのいい風が吹いて心地よい感じでした。ふと空を見上げると
秋のような雲たちが見られ、実はもうそこまで秋はきているなあと感じました。
でも、まだ7月ですからまだ暑い日が来るとは思いますが
こんなことを書くと、のんびりでもしてる感じですがつかの間の昼休みに
病院の屋上にでただけのことです
しかし、ここ最近様々な光景や人や出来事にふと懐かしさや大切さを感じたりもしています
先ほどのように、季節を素直に感じることができるこも大切と思います
歳をとったせいかもしれませんが、穏やかな気持ちをだいぶもつことができました
そうした気持ちが色々なことをさらに感じさせるのかもしれません
患者さんの背中を見ては、歳とったなあ、いつまで顔みれるかなあとか度々思います
そして、いつまで自分が元気でいれるかなあとも思います
おおみや整形外科では、今も忙しい時間が流れています
でも、最近は忙しくてもあまり気にはなりません
もともとの原点はなにかと考えると、この病院を設立した趣旨を考えると
こうして、仕事ができることに感謝しています
個人主義 今の日本に蔓延している現状ですね
あまりに、この国は恵まれてしまい働く機会があることや、仕事をすることの
本当の意義を忘れてしまうほど恵まれているとは思いませんか
世界をみれば、日本ほど平和で恵まれ個人が尊重されている国はないです
お隣の韓国では大きな貧富の差が社会にはありますし、中国は共産主義の名の下の
独裁国家のようですし、日本以外の国はほとんどの国で大きな貧富の差があり
仕事や学業、思想などに大きな制約がある国が多いと思います
国レベルでは難しいかもしれませんが、職場でも仕事ができることや自分がしている仕事に
誇りや喜びや、苦労や悲しみを持って仕事ができているでしょうか?
僕は、実はおおみや整形外科を辞めようと思えばいつでも辞めることはできます
ここに縛られなくてもいくらでも仕事はできる自信もあるし力もあると思っています
正直、自分の時間は少ない、自分を犠牲にしなければならないことも多く
辞めたいと思うことも多々ありますが、辞めずに続けています
そこには、経済的な理由や見栄えやそんなものはなく、シンプルな気持ちしかありません
困っている人を助けよう ただそれだけです
だんだん、そんなふうに考えている人は少なくなってきていると思うこともあります
(自分は、自分が)、ではなくて、(あなたに、あなたのために)と考え続けていきたいものです
空や海や山を見ては、そんな哲学のようなことを考えるときが多いです
さて、明日は朝から夜まで手術です
がんばらなくっちゃ