ブログ
金スマ見た?
この時間、のんびりしているとたまたま金スマがテレビに流れていて、
ついつい見入ってしまうことしばしばです。今回は、由紀さおりさんでしたね。
小学生の頃、よくテレビに出てたのを覚えています。当時はドリフの8時だよ全員集合にも
ゲストででていたような気がします
そんな彼女も、だいぶ歳をとりましたが1969というアルバムが大ヒットして
世界中でヒットしていることにとても感動しました。
この人はやっぱり本物なんだなと思いました。番組の中で、私の大好きな持田香織さんとの
対談もあって、感動しました。彼女のコンサートには、年末に行って15周年のコンサート
だったんだけど、ここまでほんとに来れたとしみじみ語っていたのを思い出しました
モッチーももっともっと成長していい歌手になってほしいなあなんて思いました。
そして、自分もいつまでメスを握ることができるか、突き詰めていきたいと思いました。
メスを握り続けるって、ほんとはとてもたいへんなんですよ。
開業して、メスをすてた先生はともかく勤務医でもすでにメスをすてて、
外来と管理職のみに収まっている先生もたくさんおられるのが現状ですね。
それが、悪いとは言えないけど自分は最後まできっとメスを握ることにこだわり続ける
ことと思いました。歌手が、歌えなければ歌手でないように、僕自身はメスを捨てたら
自分でなくなってしまうような気がしました。
先日、もと慶応大学の助教授の先生が手術に当院に来て下さいましたが、
その先生は68歳なんですね。それでも、15年前に先生のもとで修行したころと
ほとんど変わらないメスさばきを見せていただき、毎回感動するばかりです。
現在は、東京で専門のクリニックで全国から来る患者さんの診療をしながら、全国で
手術をされています。当院には、また3月に来られますが、先生に負けないような
手術をしていきたい、外科医になれればと思いました。
来週からは、サンフランシスコにて学会です。全米では、オリジナルでもまだ日本に
あまり導入されていない技術もあり、是非そのへんのテクニックを学んで
帰ってきたいと思います。出張直前ですが、明日も2例の脊椎手術、月曜日は丸一日外来をして
夕方、北九州空港を発ち、深夜の羽田発のサンフランシスコ便に乗る予定です。
もうひと頑張りします。