ブログ
頑張ってます
先月から入院、そしてしばらく静養しておりましたが、月曜日から通常の仕事に復帰しております。
思えば、この休みで多くのことを考えたり学んだと思いますが。
多くの方から激励の言葉をいただき、こうして今を迎えています。今日は、自分の誕生日ですがこうして迎えられることに感謝しています。人の心に悩み泣かされることもありましたが、人の心に救われ元気をいただきました。いろいろな心がありますね。
一時は、本当にこの日はもう来ないかとも思いました。十数時間意識のない状態から
目が覚めたときは世界があまりにも眩しかったですね。
そして、退院して初めて海や緑を見た時、その自然の輝きや自然の気がすべて感じられ全く違うものに見えていました。生きるということは、こういうことなのかと思いました。
時間が経つにつれてその感じは薄れてだんだんと当たり前のものになっていきました。
それがまた日常なのだと改めて思いました。そんな日常の中でいかに生きていることを感じてゆくことが大切だなとも考えるようになりました。
自分の中ではついこの前まで学生で早く大人になりたいと思っていました。
人生の中で時間が過ぎていくのはあまりにも速く、歳をとるごとにその速さは加速していくような感じがします。休んでいる間に沢山音楽を聞きましたが、何気なく聴いてた曲も
こうして聞くと心に響くとてもいい詩だったり、今まで気づかなかったことに沢山気づきました。
人生の扉という竹内まりあさんが歌う曲がありますが、あまりにも自分の境遇を歌っているようで思わず目頭が熱くなりました。これからは人生の扉をひとつひとつ開いて前に進んでいこうと思います。
生きるとは、人生とは皆さんも静かに見直す時間もいいと思いますよ。