ブログ
1週間の終わり
今日は、土曜日朝から腰仙骨の固定の手術でしたが、1時間45分で終了。
正月明けからのダッシュで疲れていましたが、いい手術でした。
そして、午後からは看護学校の講義でした。いつもは、1年生を教えているのですが、
今日は、2年生の国試前の特別講義でした。1年ぶりぐらいに、皆に会いました。
残念ながら、入学からは20名がやめてしまい、人数は37名でした。
しかし、1年経過して1年前とは違う希望に満ちたしっかりとした顔を皆がしているのを見て
とてもうれしい気持ちになりました。
昨晩、今や国民的アイドルになったAKB48の結成時からのドキュメンタリーがありました。
それをみて、夢をあきらめないことの大切さを思い出しました。
AKB48って今やアイドルですけど、ずいぶん苦労した時代もあったんだなあって思いました。
夢を持ち続けるということは、本当に大切なことですね。
僕も、10代の頃医者になる夢をもって大学を目指しました。
周りからは、絶対に医者にはなれないと言われていましたが、医者になるんだという
強い気持ちだけは人一倍だったと思います。成績は、学年でも最下位に近いところでしたが、
勉強はなんとかなるだろうと考えていました。
先生方や親がなんと言おうとお構いなしに、医学部を目指しました。
とにかくがんばりました。2年浪人しましたけど、なんとか合格できて
先生も親も何かの間違いだろうとはじめは信じてくれないぐらいでした。
看護学校を卒業する皆に、夢をもってほしいことを話しました。
人の人生はどこでどう変わるかわからないのです。
でも、夢や志を持たない者には、絶対にそのチャンスはめぐってこないと僕は思っています。
あらたな夢を、僕は今持っています。それは秘密ですが、なんとか実現できる日を夢見て
がんばろうを思います。
こんなことを書くと、あれだけの病院を建てて手術してまだ何をするのかって言われそうですけど
マグロと同じで、泳がなくなると死んでしまうように
私は、夢を持たなくなったらだめになってしまうかもしれません。
マグロ人間ですな(笑)