福岡県行橋市の脊椎外科専門の整形外科「おおみや整形外科」腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症・脊柱変形・脊椎脊髄腫瘍等

0930-28-0038
blog

ブログ

12月

いつのまにか開業10年が過ぎて、今年も終わろうとしています。

10年が過ぎてから、色々と振り返る時間も多く色々なことを考えました。

有意義な10年でもありましたが、無駄も多かった10年でもありました。

無駄な部分は、ひとえに自分の未熟さから招いたことが多かったと思います。

あの時ああすれば、こうすればと思うことはたくさんあるものです。

たくさんの患者さんと出会い、多くの人たちとも出会いました。この出会いに関しては

本当に恵まれていたと感じます。

ここ最近、思うことはなぜ故にこのおおみや整形外科をはじめたのかということです。

今年は、過去10年で最高の患者数、手術数、そしてスタッフ数も減るどころか最高に増えました。

おかげさまで、楽になるかと思えばさらに忙しくなるばかりで定期的なお休みはとることができず

3日間とか、5日間とか予め休む日にちを決めて最近は休息をとるようにしていました。

平日に休めていいなとか、あちこちに出かけて余裕ですねとかよく言われますが、

それほどよくもなく余裕もない状態です

365日、24時間、仕事から完全に解放されることはありません

手術もそんなにしなくてもと言われますが、やはり目の前で苦しんでいる患者さんに

目を背けることはできません。助けを求められたらそれに応える

このスタンスを失っては、この病院を続けていくことはできないと思います

病院では、いつも明るく元気に、でも自宅や一人になると少々トーンが落ちてしまいます

そのような先生は、私以外にもたくさんいると思います

思えば、この10年でも何度となくスランプがありました。

外来が大変だったり、手術が怖くなったり、人間不信に陥ったり色々です

でも、そうした負の出来事は所詮は自分に原因があるのかと今になり思います。

今ならこうする、こうしてるなと感じています。

先日、連休を利用して1日だけ外来を休みにしてサンフランシスコを訪れました

これは、マイレージというポイントを使って行ってきたのですが、何ヶ月も前に申し込んでいた

ものが、直前に空席待ちがとれましたと連絡があり、とりあえず何も予定なしで行ってきました。

いずれにしても、その5日間は休むつもりでしたが、ラッキーでした。

サンフランシスコは何度も訪れたことのある愛着のある街です。

天候にも恵まれ、なにもせずに街を歩いたり、その辺のレストランで食事したり

そして、知り合いの留学生の自宅に遊びに行ったりでした。

その自宅では、家族6人が快く迎えてくれ、自分でも忘れていた誕生日のお祝いをしてくれました

突然子供達が、ハッピーバースデーの歌を歌ってくれ、なんといつ用意したのかケーキまで登場

ロウソクがたててありました。子ども達も、ロウソクを吹きたそうだったのと何となく照れくささも

あり、子ども達と一緒にロウソクの灯を吹いてもらいました。記憶にないほど、嬉しい誕生日プレゼントになりました。

サンフランシスコの海を眺め、今までを振り返りまた行きと帰りの飛行機の中でも

窓から外を眺めつつ色々なことを考えました。

これからの10年は、時代も厳しい時代になりますが、自分自身との戦いになる10年になるとも

思います。体力や精神力の衰え、そして自分しか自分にNOと言えない状況の中で乗り越えて行かねばなりません。

この10年での教訓を活かして、さらなる飛躍を遂げることができればとおもいます。

まずは、シンプルに生きること、そして自分をもう一度しっかりと取り戻したいと思います。

久しぶりのブログですが、正直に急に書きたくなりました。

ブログ イメージ
Recruit
採用情報
More 採用情報を見る
採用情報 イメージ