ブログ
4月も終わりですね
久しぶりに、ぶろぐを書きます。
最後に書いてから、もうすぐ3ヶ月が経とうとしてました。
理由は、とにかく仕事に打ち込こんだからです。ほんとに、ぶろぐを書くことも完全に忘れ
ホームページも見ることなく、ひたすら仕事をしていました。テレビもほとんど見なくなりました
今までも、十分がんばっていたかもしれませんが、ひたすらストイックに打ち込みました
気がつけば、今年ももう1/3が終わろうとしてました。時が経つのも忘れ、外来手術と仕事ばかり
過去最高のペースで手術をしてましたね。朝の7時からやったことも、何回かありました。朝から夕方過ぎまで、おまけに間に外来を挟んだり、昼ごはん無しなんて日常でした。困っている患者さんや痛たくて大変な患者さんを見るとどうしても、頑張っちゃいました
随分とスタッフの皆さんには、ご迷惑をおかけしたことと思います。しかし、皆さんほんとに頑張ってくれ頭の下がる思いです。
何故そこまで、打ち込むことができるのが?10年目に突入して、色々と考えました。
あっと言う間の10年でしたが、おおきな事件もなく順調に経過してました。しかし、なぜか自分の中で何となくでしたが、危機感が芽生えてきていました。そこに、博多での医院の火災や自分に近い人たちの死や、ちょっとしたことですが医院の中でも問題が増えてきました。
どんな組織でも、変化がなくなった時から衰退が始まるとよく言われます。組織が大きければ大きいほどその傾向はあると思います。当院も、そんな感じがしました。気づいたときはすでに遅いと。
そこで、まずは自分が誰よりも仕事に打ち込み様々なことを変えていこうと考えました。
実際、ハード面でもソフト面でもこの3ヶ月でおおみや整形外科は大きく変わろうとしています。
自らが仕事に打ち込むことで色々なことが見えてきました。アイディアも浮かびますし、何よりも仕事が大好きになりました。以前は、外来はしんどいなあとか手術は疲れるなとよく溜め息をついたり弱気になっていましたが、今は全くなくなりました。何人診察しても、全然大丈夫ですし、手術も信じれないぐらい、順調に多くの手術をこなすことができるようになりました。
自分は、心底仕事がすきなのだと気づきました。自分が自ら選んだ医師という仕事ができることに感謝し、それが思う存分できる環境に感謝できるようになったのです。
なので、今日のようにたまに日曜日がまるまる休みなんてなると、どうしようかなと思いました。
仕事しかしてないので、たまの日曜の予定なんてまるで考えてませんでした。
ことしの目標は、身体も鍛えることを思い出し、思わず外にでてジョギングをしました。
この久々の感覚、気持ちはよかったのですがこれほどまでに自分の脚の力が弱っていたとは
少々ショックを受けました。さて、仕事以外にもこれでいい課題ができました。
かつて僕は、ウルトラマラソンにもでていましたがもう10年以上やめていました。今年は、復活をかけて頑張ります。
さて、明日も朝から全力で外来と手術を頑張りたいと思います。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
ぶろぐを書いてないと、数人の知り合いの方から大丈夫ですかとか楽しみにしていますと声をかけられたりメールをいただきました。ありがとうございました。
皆さんのために、いい環境の病院をつくるために、さらに頑張ろうと思います。