入院案内
入院される方へ
おおみや整形外科は脊椎、関節などの疾患で悩む方に対して、主として専門的、高度な治療(手術・精密検査)を行なうことを目的として開設された医院です。これらの疾患を治療していくことで皆様が、再び社会生活に速やかに復帰していただくことを目標としております。しかし当院は19床の診療所で、病院とは医師・看護師・看護補助の配置基準が異なり、少人数での看護体制となっております。入院中は、患者様ご本人、およびご家族にご迷惑をお掛けすることもあるとは思いますが、皆様のご理解ご協力をいただければと存じます。

入院の手続き
予約時におおよその入院日、手術日を決定させていただきますが、正式に入院が決まり次第、後日ご連絡差し上げます。
また、入院キャンセル待ちの方は入院日が決まり次第、改めて入院日をご連絡差し上げます。
入院の際、下記のものを受付にご提出ください。
- 入院誓約書
- 健康保険証
- 限額医療証
- 入院保証金1万円
(入院負担のある方は、入院時にお預かりして退院の精算時にご返済いたします。)

入院に必要なもの
所持品は最小限度に下記のものをお持ちください。
- 洗面用具(シャンプー、石鹸類)
- 寝巻き
- 下着類
- タオル
- バスタオル
- スリッパ
- ティッシュペーパー
- 湯のみ
- イヤホン
病衣は有料にてレンタルも行っております。
詳しくは受付にてご確認ください。
薬について
他の医療機関からお薬を頂いている方は入院予定期間のお薬をおもちになってください。
※当院では原則処方できません。
※入院中に、ご家族等に他院に薬を取りに行ってもらうこともできません。
手術を受けられる方
手術を受けられる方は下記のものをお持ちください。
- T字帯2枚
- 腹帯1枚(手術の部位で変わります。)
- タオル3枚
- バスタオル2枚
- ティッシュペーパー1箱
- 楽のみ1個

入院当日
入院当日は受付窓口までお越しください。
スタッフが病室までご案内いたします。
入院中の方の駐車場はご用意いたしておりません。ご了承ください。
入院中に守っていただくこと
- 入院中は、医師及び看護師の指示に従ってください。
- 外出・外泊は、医師の許可が必要になります。外出時・帰院時には必ずナースステーションへお立ち寄りください。
- 消灯時間は午後9時です。消灯後の談話や高音は、他の患者様の迷惑になりますのでご遠慮ください。
- 貴重品及び金銭は所持しないでください。それに関するトラブル、紛失において当病院は、一切の責任を負いません。
- 災害発生時は、職員の指示に従ってください。
- 患者様の病状・症状により、転室・転棟をしていただくことがあります。
- 病室内での飲酒・夜間外出での飲酒は絶対に禁じます。反した場合は当院の指示に速やかに従っていただきます。
病室のご案内
病室は、4人部屋が標準です。
個室の使用料は8,800円(税込)です。ご希望の方はお申し出下さい。
冷蔵庫・テレビ・洗濯機は有料(共通カードタイマー式)になります。
当院は全館禁煙となっております。館内での喫煙行為が発覚した場合は退院いただく場合がございますので、
ご了承ください。

面会
月~金曜日(祝日除く) :13時30分~16時30分
土曜日(祝日除く) :9時30分~11時30分
※面会前に1階外来受付にお声掛けください。
※上記時間帯以外で面会をご希望の際は事前にご相談ください。
※面会の際には、ナースステーションにお立ち寄りください。
※病室内での飲食・喫煙は禁止しております。
食事
朝食:8時 | 昼食:12時 | 夕食:18時 |
入院時の食事は、病院食になっております。それ以外の食事は主治医の指示に従ってください。
付き添い
患者様のお世話は病院の看護師・看護補助者が行いますので、付き添いはご遠慮願います。
入院の費用
入院費は健康保険等により算定します。保険外負担金はおむつ代等、使用された枚数等で実費徴収となります。詳しくは、受付窓口までお問い合わせください。
費用につきましては月締めで計算を行い、請求書を毎月10日頃に病室にお配りしておりますので、受付窓口にてお支払いください。
入院費のお支払いは常時受付いたします。(但し、お釣りの関係上出来るだけ日中にお願いします。)
※個室は個室使用料として一日につき8,800円(税込)頂きます。
